発行物

JAGDA Report 191号

発行:2017年7月16日
編集:JAGDA広報委員会
編集協力:齋藤あきこ/山口博之
ブックデザイン:岡本 健
体裁:B5変形(天地260×186mm)/116頁/カラー

定価:本体1,000円+税

ご注文・お問合せ
(株)誠文堂新光社
http://www.seibundo-shinkosha.net/
Tel 03-5800-5780
cs@seibundo.com

会報『JAGDA Report』191号
デザインのあれこれ 100 Keywords of Design

デザインに対する社会からの関心が高まっている一方で、
デザインの仕事そのものについてはまだ十分な理解がされていない。
また、デザイン自体も日々更新され、 その幅と奥行きを拡げている。
そこで、デザインに関心を寄せる人たちへの良いガイドになり、
同時に我々自身もデザインの現在を確認し、
俯瞰できるものとして、この本を企画した。

制作にあたってはJAGDA広報委員メンバーに加えて、
外部編集者と共にディスカッションを重ね、
グラフィックデザインに関連する100のテーマを設定した。
また、原稿の執筆は現役デザイナーを中心に、
各分野の最先端で仕事をされている方々に依頼した。
アンケートではJAGDA会員約600名に参加いただき、
グラフィックデザイナーを知る上での貴重なデータも収録している。
出版においてご協力いただいた本当に多くの方々に、
この場を借りて御礼を申し上げたい。

JAGDA広報委員会を代表して 永井一史
(※巻頭より抜粋)


項目[執筆者]:
グラフィックデザイン[JAGDA広報委員会]
アイコン[佐藤可士和]
アイデア[浅葉克己、粟辻美早、色部義昭、柿木原政広、鎌田高広、志賀玲子、広本理絵、増永明子]
アルゴリズム[中村勇吾]
イラストレーション[寄藤文平]
色校正[近藤一弥]
インクルーシブデザイン[水野大二郎]
印刷[北川一成]
インターネット[田中良治]
インタラクティブ・デザイン[阿部洋介]
インフォグラフィクス[中野豪雄]
AD/CD[永井一史]
SNS[秋山具義、有馬智之、佐々木俊]
オフィス[浅葉 球、村上雅士、森本千絵]
オリエンテーション[大黒大悟]
音楽とデザイン[大原大次郎]
海外クライアントの仕事[稲垣小雪]
会社組織[清水彩香、成田 久、針谷建二郎][アンケート結果]
解像度[加藤賢策]
可視化[原 研哉]
紙[青柳晃一][アンケート結果]
漢字圏のデザイン[小磯裕司]
記号・約物[松田行正]
キッズデザイン[えぐちりか]
キャラクターデザイン[小杉幸一]
キャリア[白本由佳、箭内道彦、ワビサビ]
勤務時間[アンケート結果]
クライアント[宮田 識][アンケート結果]
グラフィックソフトウェア[伊藤 弘、佐々木 俊、高田 唯]
クリエイティブ・コモンズ[ドミニク・チェン]
契約書類[アンケート]
広告[八木義博]
コラボレーション[キギ、竹内佐織、山田 遊]
コンセプトメイキング[戸田宏一郎]
コンペティション[はせがわさとし]
サードウェーブ・デザイン[大西真平]
サイン[木住野彰悟]
作家性[菊地敦己]
CMYK/RGB[田中良治]
ジェネレーティブデザイン[木村浩康]
師弟関係(師匠)[廣村正彰]
師弟関係(弟子)[木住野彰悟]
情報ツール[アンケート結果]
人工知能[浅葉克己、粟辻美早、色部義昭、柿木原政広、鎌田高広、志賀玲子、広本理絵、増永明子]
身体性[浅葉克己、粟辻美早、色部義昭、柿木原政広、鎌田高広、志賀玲子、広本理絵、増永明子]
スペキュラティブ・デザイン[牛込陽介]
スマートフォン[相楽賢太郎]
政治とデザイン[アーロン・ニエ]
製版[落合 崇]
セルフパブリッシング[サイトヲヒデユキ、町口 覚、YOSHIROTTEN]
セルフプロモーション[小熊千佳子]
ソーシャルデザイン[太刀川瑛弼]
ダイナミック・アイデンティティ[ランドーアソシエイツ]
タイポグラフィ[味岡伸太郎、服部一成、村上雅士]
地域性[宮田裕美詠]
チーム[小林弘和(SPREAD)、田部井美奈(kvina)、TGB design.]
知的財産[水野 祐]
データヴィジュアライゼーション[木村浩康]
デザイナーの生活[アンケート結果]
デザイナーの生活(プライベート)[アンケート結果]
デザイナーの悩み[アンケート結果]
デザイナーの喜び[アンケート結果]
デザインアワード[浅葉克己、粟辻美早、色部義昭、柿木原政広、鎌田高広、志賀玲子、広本理絵、増永明子]
デザイン教育[菅 俊一、松下 計、三木 健]
デザイン思考[若林 恵]
デザインジャーナリズム[藤崎圭一郎]
デザイン新興国[キュー・ジュリヤ]
デザイン団体[室賀清徳]
デザインツール[アンケート結果]
デザインミュージアム[佐藤 卓]
デザインメディア[室賀清徳]
デザイン料金[小林洋介、轟 久志、牧 寿次郎]
伝統[永原康史]
展覧会[仲條正義、三澤 遥、矢後直規]
同人カルチャー[有馬智之]
特殊印刷[テセウス・チャン]
特色[羽良多平吉]
入稿[北川一成、祖父江 慎、高谷 廉]
パッケージデザイン[信藤洋二]
ファッション[千原徹也]
VR/AR[上西祐理]
フォトディレクション[森本千絵]
フォント[鈴木 功][アンケート結果]
ブックデザイン(写真集)[田中義久]
ブックデザイン(文芸)[祖父江 慎]
ブランディング[平林奈緒美]
プレゼンテーション[徳田祐司]
プロダクトデザイン[キギ]
ポスター[葛西 薫]
未開拓領域[今野千尋]
モチベーション[浅葉克己、粟辻美早、色部義昭、柿木原政広、鎌田高広、志賀玲子、広本理絵、増永明子]
模倣[大日本タイポ組合]
UI/UX[相楽賢太郎]
ラフ[大島依提亜、関本明子、高田 唯]
リクルート[アンケート結果]
レイアウト[佐藤直樹]
レギュレーション[中西元男]
ロゴ[石川竜太、田部井美奈、松永 真]
ワークショップ[橋詰 宗]
JAGDA[大迫修三]


バックナンバー