発行物

JAGDA Report 176号

発行:2005.3.28
表紙D:森本千絵

※『JAGDA Report』は正・賛助会員、フレンドメンバー、関連団体、学校等にお送りしています。

会報『JAGDA Report』176号

  • 特集:仕事を作る2「仕事の“場”を考える」
  • The Movement:勝井三雄氏が語る大阪万博
  • MOVEMENT:島本脩二氏と長友啓典氏が語る サイケデリック
  • CLOSE UP Creator's Supporter:
    コーポレートタイプ 企業制定用書体(ライノタイプ・ライブラリ社)
  • INFORMATION:JAGDAフレンド制度
  • JAGDA IN OKINAWA 2005

内容

特集:仕事を作る2「仕事の“場”を考える」

「仕事を作る」シリーズ第2弾は、私たちが働くフィールドを見つめ直します。デザイナーにとって日本が持つポテンシャルとは? カテゴリーにとらわれず、視野を広く保つには? 海外から来日し、東京を拠点に活躍中のクリエイター3組をゲストに迎え、当たり前の環境として捉えがちな日本という「場」について、JAGDA広報委員会のメンバーがお話を伺いました。

JAGDA新人賞2004:島本脩二氏と長友啓典氏が語る サイケデリック

時代とデザインの関わりに、クリエイターの視点から迫る新シリーズがスタート。第1回目は、雑誌『GORO』『写楽』等でタッグを組んだ編集者・島本氏とアートディレクター・長友氏を迎え、60年代、日本のサブカルチャーに旋風を巻き起こしたサイケデリック・ムーヴメントを振り返る。

CLOSE UP Creator's Supporter:
ライノタイプ・ライブラリ社コーポレートタイプ 企業制定用書体

欧文組みの歴史と常識は、日本人にはなかなか知りづらいもの。ライノタイプ・ライブラリ社の日本・極東地域顧問を務める高岡昌生氏に、日本での欧文組の現状を伺いながら、同社の進める「コーポレートタイプ」について、サントリーでの導入事例と共に紹介。それはグラフィックデザイナーの新たな仕事の場を作る鍵かもしれない。

INFORMATION:JAGDAフレンド制度

JAGDAでは、学生や実務経験2年未満の若手デザイナー等を対象に、「フレンド制度」を2003年よりスタート。全国の美大で実施したアンケートも併せて掲載し、 学生がJAGDAに持つイメージを紹介する。

JAGDA IN OKINAWA 2005

今年の6月、JAGDAは総会をイベント「JAGDA IN OKINAWA」を沖縄で開催する。「WATER FOR LIEF」展キックオフやONE DAY SCHOOL、 エクスカーションなど、併催事業も含めた全体像を紹介。


バックナンバー