2014.10.08

The 16th Yusaku Kamekura Award: selection process and exhibition information

Awarded Work
Peace campaign poster “Hiroshima Appeals”(cl: Hiroshima Peace Creation Fund, Hiroshima International Cultural Foundation, JAGDA Hiroshima)
Award Winner

Kaoru Kasai

Publication: “Graphic Design in Japan 2014”(June 2014)
Award Ceremony: JAGDA General Assembly 2014 on 27 June 2014 at International Conference Center Hiroshima
Exhibition:
Tuesday 8 April to Tuesday 15 May, 2014 at Creation Gallery G8
Tuesday 9 to Tuesday 30 September, 2014 at 2F Gallery, The Niigata Prefectural Museum of Modern Art
Monday 20 October to Saturday 29 November, 2014 at Kita:Kara Gallery

More

2014.09.17

東京デザイン2020 オープンセッション Vol.04「2020のデザイン アート+スポーツ+テクノロジーの融合による未来」

「東京デザイン2020フォーラム」は筑波大学と共催で、 2014年9月20日に 「東京デザイン2020オープンセッション Vol.04」を開催します。 第4回目となるオープンセッションは、先端的な研究教育拠点で、知の国際連携活動拠点でもあり「IMAGINE THE FUTURE.」をスローガンに掲げる筑波大学と共同で、 「2020のデザイン アート+スポーツ+テクノロジーの融合による未来」をテーマに開催します。


日時:2014年9月20日(土)14:00-17:00
会場:筑波大学 東京キャンパス文京校舎 134講義室
スピーカー:太田 圭、加藤 研、河本浩明、榊原瑞穂、高橋義雄、田中佐代子、松尾伴大、山口 香、渡 和由
司会:山中敏正
参加費:無料(要事前申込
定員:100名
主催:東京デザイン2020フォーラム
共催:筑波大学

More

2014.09.12

「おいしい東北パッケージデザイン展2014」作品募集

東北経済産業局では、東北ならではのデザイン等の創造とその活用による商品の販売促進とブランド化を支援し、東北地域におけるデザイン等の創造・保護・活用の促進を図ることを目的として、「おいしい東北パッケージデザイン展2014」を開催し、東北地域の個性溢れる10商品に対する実用化・商品化に向けたパッケージデザインを募集します。
ご応募いただいた作品は審査会において厳選に審査し、入選作品を展示・表彰するとともに、優秀なパッケージデザインについては、デザイン対象となった商品の製造・販売元の企業等と共に実用化・商品化を目指します。東北地域の商品の魅力を輝かせるたくさんのご応募、お待ちしております。

More

2014.07.25

「ヒロシマ・アピールズ」ポスター2014年版は、 井上嗣也氏が制作

JAGDAは、(財)広島国際文化財団と共同で、1983年から1989年まで、毎年会員代表1名が「ヒロシマの心」を言葉を超えて訴えるポスター「ヒロシマ・アピールズ」をボランティアで制作し、国内外に向けて平和を希求する活動を行ってまいりました。2005年、広島の被爆60周年を機に活動を再開。この度、2014年版のポスター(シリーズ17作目)を井上嗣也氏(東京)が制作いたしました。

More

2014.07.10

【HUB】東京ミッドタウン・デザインハブ第46回企画展「日本のグラフィックデザイン2014」(更新)

会期:2014年6月20日(金)~8月3日(日)11:00-19:00 会期中無休(入場無料)
会場:東京ミッドタウン・デザインハブ
主催:東京ミッドタウン・デザインハブ
企画・運営:日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)

日本グラフィックデザイナー協会が1981年より発行を続ける年鑑『GRAPHIC DESIGN IN JAPAN』。2014年版の発行を記念して、掲載作品の中から約300点の作品を実物とモニタで紹介する展覧会「日本のグラフィックデザイン2014」を開催します。身近な雑貨から、書籍、商品パッケージ、シンボル・ロゴ、ポスター、ウェブサイト、映像、展覧会やショップの空間デザインに至るまで、世界でも評価の高い日本のグラフィックデザインの現在を、ぜひご覧ください。

展覧会概要ページ

More